こんにちは!おかもんです。
今回は、海外FX会社のFX Fair(旧FX Beyond)について解説したいと思います。
FX Fairは豪華なボーナスキャンペーンやハイスペックな取引環境もあって、
2022年から話題になってきた海外の新興FX証券会社ですね。
ただ、海外のFX証券会社だと、
- 安全性は大丈夫?
- 金融ライセンスは取得してる?
- レートの不正や約定拒否されない?
- 出金拒否されるって聞いたけど…。
といった不安もあるかと思います。
ということで、
FX Fairがどんな証券会社なのか、口コミや評判を含めて徹底調査していきます。
是非、最後までお付き合いください。
FX Fair(旧FX Beyond)とは?
まずは、FX Fairの基本情報について見ていきましょう。
Fair Systems Inc(登録番号:155699908)
住所
Azuero Business Center Suite 918,Avenida Perez Chitre Panama, 0395 Republic of Panama
登録番号
15569908-2-2020-2020-4294967296
電話番号
資金管理方法
FX Fairの運営会社であるFair Systems Incはパナマ共和国に登記されてますね。
調べたところ、実際に法人の登録も確認できました。
ちなみに「なぜパナマ?」と思われるかもしれませんが、
海外FX業者はパナマやセーシェルなどの租税環境を優遇している地域の国に登記してるのが一般的です。
要するに税金対策ですね。
それでは、会社情報が分かったところで、
このFX Fairが本当に安全な証券会社なのか調査していきましょう。
FX Fair(旧FX Beyond)の安全性を調査してみた!
金融ライセンスは大丈夫?
FX証券会社の安全性を確かめる上で重要なのは、
金融ライセンスを取得してるか否かです。
金融ライセンスを取得するには厳しい審査に通らないといけませんし、
ライセンス取得後も第三者規制機関による監督を受け続けなければいけません。
つまり、金融ライセンスを取得しているということは、
その証券会社の安全性の高さを証明しているということなんですね。
FX Fairが本当に金融ライセンスを取得しているのか、
パナマの経済貿易庁のホームページから調べたところ、本当にAVISOライセンスを本当に取得していることが確認できました。
↑「Fair Systems Inc」と表記がありますね。
ちなみに、詐欺FX業者の場合、
「金融ライセンスを取得してます!」と偽って記載してる場合もあるので注意が必要です。
出金は大丈夫?
海外のFX証券会社だと、
何となく出金拒否されそうなイメージがありそうですよね?
そこで、FX Fairの出金に関する評判を調査してみました。
FXBeyondで5,267,830円の出金完了!⁰⁰新興で一発目のこの額の出金を出金拒否してこないということは、一旦は出金の問題はなさそう
— ボンビー (@bonbii_FX) April 21, 2021
そして出金申請から3時間で着金するのは噂通り出金早いですね! pic.twitter.com/wVs9xjZ92y
FXBEYONDなんですが今日の朝に出金申請して15時過ぎに完了したメールが来て
— さんよー (@fy0238go) September 16, 2021
さっきふと口座確認したらもう振り込まれてました!
ここまで爆速の振り込みする海外業者は初めてでびっくりしました
https://twitter.com/musasabifx/status/1492145155725733894?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1492145155725733894%7Ctwgr%5E4c075bc3e0485a3842817dfb464f12f61e860f7a%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fbookman08.com%2Fpamm-fx-beyond%2F
海外の証券会社にも関わらず、
異次元のスピードで出金処理してくれてるようですね。
FX Fairの出金については問題なさそうです。
ただし、利用規約に違反した場合は出金拒否のパターンもあるので気を付けましょう。
FXbeyond 出金拒否。
— トーシトーシロー@這い上がりたい (@Toshi_toooshiro) September 3, 2021
俺の60,000がぁー(T . T)
ま、メアド変えて何回かボーナス貰って取引した俺がダメなんだけどw
ビヨンドさんは悪くない。
と、思う。 pic.twitter.com/rgwAjTPYu4
ちなみに、利用規約に違反した場合でも、
トレードで生じた利益分のみ取り消されるだけです。
つまり、入金した資金は出金できるので、そこは安心ですね。
レートの不正や約定拒否されない?
これも気になってる方が多いんじゃないでしょうか?
結論言うと、そんなことはありません。
そもそも不正をするメリットがないんです。
FX Fairをはじめとする海外FX証券会社のほとんどはNDD方式という取引方式をとってます。
NDD方式とは「ノーディーリングデスク」の略で、
その名の通りディーリングデスクがない方式です。
FX業者とトレーダーの間にディーラーが介在しないため、トレーダーの注文がそのままストレートにカバー先に流れるしくみになっています。
つまり、トレーダーが勝っても負けてもFX業者が得る利益は変わらないので、
FX業者がレートの不正や約定拒否をするメリットがないんですね。
というか、そんな不正をすれば今のご時世、
すぐにネットで拡散されますので、むしろデメリットが大きいです。
ちなみに、実は国内FX証券会社の方がレートの不正や約定拒否の危険があったりします。
その理由は国内FX証券会社はトレーダーが勝つと証券会社が損をするという相対取引という取引方式を採用してるからです。
気になる方は「国内FX ストップ狩り」とググって下さい。
追証リスクなし!
FX Fairをはじめとする海外FX証券会社のほとんどは、
ゼロカット制度と呼ばれる損失補償制度があります。
国内のトレーダーとレバレッジ取引を行う場合、価格変動が大きいと証拠金(債務)が大きくなるリスクがあります。
そのため、実は一夜にして数百万円の借金をしてしまうリスクがあるんですね・・・。
一方、FX Fairは入金した金額以上の損失を出すことはないので、
予期せぬ暴落or暴騰が起こったとしても、少なくとも借金することはないのは安心です。
公式ホームページは日本語対応
「海外FX証券会社=英語」というイメージかもしれませんが、
ホームページも普通に日本語ですし、サポートも日本語対応してます。
しかも、FX Fairでは日本専属スタッフが24時間365日体制でサポートについてくれてます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
この記事をご覧になってるということは、
「FX FairってどんなFX証券会社なんだろ?」
と気になってることだと思います。
ただ、FX Fairについてネットで調べてみると、一部の記事では、
- FX Fairは詐欺FX証券会社!
- FX Fairはオススメできない!
と書かれてるので、
「FX Fairってヤバい会社なの…?」
と勘違いする人もいるかと思います。
もしもFX Fairを批判してる記事があったら、
批判記事の一番最後や、そのブログのトップページを見てみて下さい!
- おすすめのFX証券会社はコチラ!
- このブログ経由の口座開設でボーナス付与!
と、こんな宣伝文句が書かれてるのが分かると思います。
真に受けるだけ無駄なのでスルーしてOK
Fx Fairの他にも
- XMTrading
- HFM
- TRADEVIWE
- IS6FX
など、様々な海外FX証券会社があり、どれも素晴らしい証券会社だとは思いますが、
個人的にはFx Fairを一番オススメします。
その理由は僕がオススメする「完全裁量PAMM」を使えるのはFx Fairだけだからです!
これは日本で最も参加者の多いPAMMシステムで、
- 参加費無料
- 1万円から運用可能
- スマホがあれば参加可能
- 完全放置で運用できる
- FXの知識不要
- 20歳以上であれば誰でも参加可能
- 増資or出金以外やることなし
という投資初心者にとってもハードルの低いシステムです。
「FXで稼ぎたい!」という全ての方にオススメできるので、
以下の記事から詳細を確認してみて下さい!
最後までお付き合いいただきありがとうございました!